第3回 JDSカップ
日程 | 2022年10月2日(日) |
エントリー締切 | 出場登録9月4日 カップリング9月11日 |
会場 | ティアラこうとう 大会議室 (都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 A4出口より徒歩4分) |
審査員 | 中井信一先生(ダンスジャルダン大森山王ステューディオ、JPBDA公認審査員、ダンスビュウ「科学の目」連載中) |
エントリー費 | 1,500円 / 1人 |
結果 | |
詳細 |
参加サークル会員同士の親睦と会員のダンス技術の向上を図ることにより、加盟サークルの活動の活性化・サークル間の親睦と連携・ダンス界の底辺拡大と発展を目指す。
城南ダンスサークル親睦会(JDS:Jounan Dance Society)は、 1984年(昭和59年)東京都の5つの地区(大田区、品川区、世田谷区、港区、目黒区=城南地区)で活動している社交ダンスサークルが、相互の交流を通してより一層発展することを目的として発足いたしました。
現在では対象地区を城南地区にこだわらず、東京、埼玉、神奈川で活動しているサークルが加盟し活動しています。
日程 | 2022年10月2日(日) |
エントリー締切 | 出場登録9月4日 カップリング9月11日 |
会場 | ティアラこうとう 大会議室 (都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 A4出口より徒歩4分) |
審査員 | 中井信一先生(ダンスジャルダン大森山王ステューディオ、JPBDA公認審査員、ダンスビュウ「科学の目」連載中) |
エントリー費 | 1,500円 / 1人 |
結果 | |
詳細 |
日程 | |
エントリー締切 | 2020年3月1日(日) |
会場 | 池上会館 2階 集会室 (最寄:東急池上線 池上駅 徒歩約7分) |
審査員 | 中井信一先生(ダンスジャルダン大森山王ステューディオ、JPBDA公認審査員、ダンスビュウ「科学の目」連載中) |
エントリー費 | 1,500円 / 1人 |
詳細 |
日程 | 2019年9月16日(月・祝日) |
エントリー締切 | 2019年8月25日(日曜日) |
会場 | ティアラこうとう 地下1階 大会議室 (最寄:地下鉄 住吉駅 A4出口より徒歩4分) |
審査員 | ラテン部門:海老原拳人 (2018年三笠宮杯ファイナリスト) スタンダード部門:棚橋健 (2018年三笠宮杯ファイナリスト) |
参加費 | 1部:1,500円、2部:1,000円、合計2,500円 / 1人 |
結果 | |
詳細 | |
参加申込み人数:189人 | |
参加 サークル |
日程 | 2019年2月17日 (日曜日) |
エントリー締切 | 2019年1月27日 (日曜日) |
会場 | ティアラこうとう 地下1階 大会議室 (最寄:地下鉄 住吉駅 A4出口より徒歩4分) |
審査員 | 和田 恵 先生(オオムラアツキダンススタジオ、統一全日本選手権 優勝など) |
エントリー費 | 1,000円 / 1人 |
結果 | |
詳細 | |
参加申込み人数:172人 | |
参加 サークル |
日程 | 2018年7月22日 (日曜日) |
会場 | ティアラこうとう 地下1階 大会議室 (最寄:地下鉄 住吉駅 A4出口より徒歩4分) |
審査員 | 庄司 浩太 先生 & 庄司 名美 先生(山野ダンススクール、統一全日本選手権スタンダード優勝4回など) |
参加 サークル |
|
結果 | |
詳細 | |
参加申込み人数:151人、エントリー総数:1086 |
日程 | 2017年11月23日 (木曜日、祝日:勤労感謝の日) |
会場 | ティアラこうとう 地下1階 大会議室 (最寄:地下鉄 住吉駅 A4出口より徒歩4分) |
審査員 | 浅野 勉 先生(アサノダンススクール、日本ダンススポーツ連盟 PDボールルームダンス本部 副本部長、JBDF 元A級選手) |
参加 サークル |
|
詳細 |
日時 | 2017年3月4日 (土曜日) 10時~20時半 |
会場 | きゅりあん (最寄:大井町駅) |
主催 | JDS |
審査方法 | 1部 プロ単独審査 |
審査員 | 彼ノ矢朋子先生 (JCF公認審査員) |
参加 サークル |
サークルの新規加盟の相談や、JDSダンスフェスティバルに関するご質問等ありましたら、お気軽に (吉岡)まで、Eメールでお問い合わせください。